フットケア
- 足の爪が上手に切れない
- 足の爪が食い込んで痛い
- 巻き爪をどうしていいのかわからない
- 魚の目。タコが痛い
- 足の裏がガサガサ、ガチガチで恥ずかしい
- 歩いていると何となく指先が痛くなる
巻き爪の原因|長岡市 成接骨院
長岡市の皆様こんにちは。
なぜ巻き爪になってしまうのか?それには色々な要素が絡まりあっています。
-
・合わない靴を履いている(先の細いヒール、大きすぎる靴)
-
・爪の切り方が間違っている
-
・お身体が歪んでいる為、歩き方が悪い。(異常歩行)
-
・外反母趾がある (О脚の方には外反母趾が多いです)
-
先天性のものもあります。
私達の歩行を支えてくれる足裏や爪は、思った以上に負担がかかっています。
巻き爪や足裏の不調をそのままにしておくと|長岡市 成接骨院
巻き爪や爪の悩み、足裏の不調をそのままにしておくと、痛みが酷くなり炎症症状が起きてしまい歩けなくなってしまいます。痛みや不快な部分を庇いながら歩くことで、身体の歪みや外反母趾の悪化や転倒などの危険が発生してしまいます。
高齢の方の場合は、転倒から骨折して寝たきり状態への要因となってしまう事もあります。
-
『まだ痛くないから・・・。』
-
『まだそんなにひどくないし・・・。』
なんて思って放置してはダメなのです。軽症の方が、矯正も早く綺麗に出来ます。
足をきちんとメンテナンスして、美しい姿勢と正しい歩行を手に入れましょう。
成接骨院の巻き爪治療方法|長岡市 成接骨院
ドイツ式フットケアを用いた処置をさせていただきます。
専門の爪切り、フレーザー(削る機械)を使って、角質や爪の処理をします。
ポドフィクス・シュパンゲ 3TO+ という専門の巻き爪矯正器具を使って、ゆっくりと痛みなく爪の根本からゆっくりと矯正をしていきます、
3TO+プラスという器具は、資格取得した者しか使えません。資格取得した者しか使えないのが3TOプラスなのです。
ツメフラ法、オニクリップ、ペディグラス等々巻き爪矯正の方法は色々あります。
それぞれメリット、デメリットがあるのは当然のことですが、合う、合わないもあります。
爪が薄くて出来ないと言われた 爪白癬があるから出来ない 一時なおったけどしばらくしたらまた巻いてきた。お悩みも色々。
でもご安心ください。当院では爪が薄い方でも、爪白癬があっても大丈夫です。
フットケアリストが丁寧に対応させて頂きます。
そして、再発してしまう方。それは歩き方や姿勢が治らなければ何度でも繰り返すのです。
長岡市で唯一の猫背矯正マイスターのいる接骨院なので、再発防止の為に歩き方や姿勢からもアプローチができます。
長岡市で巻き爪矯正をしてくれる所がない、これくらいで病院に行くのは・・・。待ち時間も長いし・・・。と、お悩みの長岡市の皆様方。巻き爪や爪の痛み、足裏の痛みに悩む前に、一度ご相談ください。
糖尿病の既往がある方、爪の周辺部が化膿.炎症状態の方は、お断りさせて頂くこともあります。その場合は皮膚科受診をお勧め致します。

執筆者:
成接骨院 安達妙由里
皆様こんにちは。安達と申します。
受付と巻き爪矯正フットケアリストを担当させていただいております。
産まれは下越、育ちは上越、
青春時代を新潟市で過ごし、長岡市 小千谷市と住み着き。
上、中、下越を網羅するさすらいの女でございます。
成接骨院の肝っ玉母さんでございますが、皆様が安心してお身体を整えられる様にお手伝いをさせて頂きたいと思っております。
巻き爪、脚のトラブルにお困りの事がございましたら、お気軽にお問い合わせください。