スタッフブログ
40代以降の“なんとなく腰が痛い”腰痛の原因は「インナーマッスルの低下」かもしれません
こんにちは、長岡市の【成接骨院】です。
最近、こんなお悩みありませんか?
- 靴下を履こうとしただけで腰がズキッと…
- 長時間座っていて立ち上がるときに腰が痛い
- 腰が弱いのは「筋肉がないから仕方ない」とあきらめている
- 運動しなきゃと思っても、腰が痛くて続けられない
実は、こうした「ちょっとした動きで腰が痛くなる」症状の多くは、
体の奥にある“インナーマッスルの低下”が関係しています。
40代以降の方に多い腰痛の原因と、当院で行っている根本改善法をご紹介します。
■ 腰痛の原因は「筋肉がないから」ではなく「支える筋肉が使えていないから」
「筋肉がないから腰が痛い」と思って、腹筋運動やウォーキングを始めたものの…
- 腰をかえって痛めてしまった
- 続けられなくて途中でやめてしまった
そんな経験はありませんか?
実は、腰痛の改善には「見える筋肉(アウターマッスル)」ではなく、
姿勢や動作を支える“インナーマッスル”が重要なんです。
▼ インナーマッスルって何?
インナーマッスルとは、体の深部にある筋肉で、関節や骨盤、内臓の位置を安定させる働きをしています。
特に腰に関わる重要なインナーマッスルがこちら:
● 腸腰筋(ちょうようきん)
腰椎と脚をつなぐ筋肉で、立つ・歩く・体を起こすなどの日常動作に関係します。
● 腹横筋(ふくおうきん)
お腹の深層部にあり、「天然のコルセット」とも呼ばれる腰を支える筋肉。
▼ この筋肉が弱くなるとどうなる?
- 姿勢が崩れる
- 骨盤が不安定になる
- 腰椎に過剰な負担がかかる
→ 結果として、ちょっとした動きでも腰痛が出やすくなるのです。
■ 成接骨院では「楽トレ」で寝たままインナーマッスルを鍛えられます
「インナーマッスルが大事なのはわかるけど、どうやって鍛えるの?」
「腰が痛いのにトレーニングなんて無理…」
そんな方のために、長岡市の【成接骨院】では、寝たままでインナーマッスルを安全に鍛えられる「楽トレ」を導入しています。
✅ 楽トレとは?
高周波EMS機器を使用し、自分では鍛えにくいインナーマッスル(腸腰筋・腹横筋など)をピンポイントで刺激。
筋肉に負荷をかけすぎることなく、寝ているだけで腹部や腰の深層筋をしっかり鍛えられます。
● こんな効果が期待できます:
- 腰痛の根本改善・再発予防
- 姿勢の安定
- 基礎代謝UP、ぽっこりお腹の解消にも◎
■ こんな方はぜひ一度ご相談ください
- 運動不足だけど、腰痛のせいで体を動かすのが怖い
- 湿布やマッサージではすぐに元に戻ってしまう
- これから先、寝たきりにならない体を作りたい
- 年齢とともに腰が弱くなってきたと感じている
📍 長岡市 成接骨院|腰痛の根本改善と再発予防に強い接骨院
当院では、痛みを一時的に和らげるだけではなく、
インナーマッスル強化・姿勢改善・骨盤調整を組み合わせて、腰痛の根本原因にアプローチします。
☑ 院情報
- 住所:長岡市新町3−1−6
- 電話:0258-89-7317
- 営業時間:10:00〜14:00 15:30〜19:30(定休日:木・日・祝曜日)
- 📩 LINE・お電話でお気軽にご相談ください!
✅ まとめ
- 40代以降に多い「ちょっとしたことで出る腰痛」は、インナーマッスルの弱化が原因かも
- 特に腸腰筋・腹横筋は、腰痛予防に欠かせない重要な筋肉
- 成接骨院の「楽トレ」で、寝たままインナーマッスルを安全に強化
- 一時的な対処でなく、**将来を見据えた“腰に優しい体づくり”**を今こそ始めましょう!
慢性的な腰痛をあきらめる前に――
【成接骨院】で、動ける体・痛みにくい体を一緒に作っていきましょう。
#長岡市#腰痛#骨盤矯正#猫背矯正#座骨神経痛#足の痺れ#整体#慢性痛#痛みの原因#インナーマッスル#筋肉の硬さ#痛み#シビレ#交通事故治療#ムチウチ#むち打ち症#自賠責#弁護士特約#個人請求#肩こり#足の痺れ#長岡整体#姿勢改善#スポーツ外傷#マタニティ整体#マタニティケア#産後骨盤矯正#産後ダイエット#長岡市交通事故#交通事故