スタッフブログ
猫背矯正・姿勢矯正について【長岡市むち打ち治療は成接骨院におまかせください】
こんにちは!
長岡市越路地区の成接骨院です。
今回は、当院で行っている猫背矯正・姿勢矯正についてお伝えします。
みなさん、ご自身の姿勢はどうですか?
姿勢を気にしたことはありますか?
当院には猫背を治したい方、姿勢が悪いことで様々な不調が出てしまっている方、お子様の姿勢が気になって親子でいらっしゃる方など、姿勢関連のお悩みを抱えている方が多く来院されます。
姿勢を良くするには、背筋を伸ばせばいいんじゃないかと思っている方がほとんどではないかと思います。
確かにその時は一時的に姿勢は良くなりますが、すぐにまた姿勢は崩れてしまいます。
その理由は体が正しい姿勢を忘れて、崩れた姿勢で形状記憶されてしまっているからです。
あとは、正しい姿勢のポイントを意識できずに日々を過ごしているからです。
それでは、正しい姿勢を維持することはできません。
そこで、私たち姿勢の専門家がしっかりとお手伝いをさせて頂いて、正しい姿勢に体を変えていきます!
姿勢を取りやすい体に変えて、正しい姿勢のポイントを意識して生活できるように指導をさせて頂いております。
猫背・姿勢不良といってもいくつかの種類に分かれます。上半身は4つの種類があります。
背中が丸くなってしまう円背型:肩こり・風邪・呼吸器系が弱い
肩が前に入ってしまう前肩型:肩こり・五十肩・投球障害
顔が前に出てしまっている顔出し型:慢性の肩こり・頚椎症・頭痛
首がなくなっているように見えてしまっている首なし型:超慢性的肩こり
下半身は骨盤が前傾しているタイプと、後傾しているタイプの2種類に分けられます。
骨盤前傾タイプ:お尻が後ろに出っ張っている・反り腰・太ももの前側の筋肉が硬い
骨盤後傾タイプ:お尻が引っ込んでいる・膝が曲がって伸びきってない・太ももの裏側の筋肉が硬い
高齢者で腰が曲がっている方は、骨盤の後傾が悪化している状態です。
姿勢を整える・治すといってもこれらを分析して、それぞれの型やタイプに合わせてアプローチしていかないと姿勢は変わりません。
その為、みなさんが姿勢を一時的に良くしてもすぐに戻ってしまうのは、これらの型やタイプを自分では判断できず適切なアプローチができていないからです。
当院で姿勢を分析して適切な状態に変えていきませんか?
猫背・姿勢不良でお困りの方、なかなか改善しない方はぜひ成接骨院にご相談ください。
「痛み」「不調」を感じたら、放っておかずに早めの対処がオススメです!
電話またはLINEにてご連絡ください。
☎0258-89-7317